忍者ブログ

素晴らしきかな、不労所得ライフ!

不労所得で生活することを目標にインデックス投資や節約を頑張る会社員ブログ

   
カテゴリー「資産運用 全般」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スポンサードリンク

今月だけでボーナスよりも大きい金額が増えた資産運用

証券口座にログインするたびに、資産が増えているような1月でした。

まさか、ドル円が90円~91円になるとはお正月のときは思いもしませんでした。少し利益確定したりしているので、1ヶ月でボーナスの額面以上の利益が資産運用で発生しています。

実際、ドル円で起こっていることはリーマンショックの全く逆の現象ですね。もう少し円安が進むと80円台に戻るには明確な材料がないと無理そうです。今日は手仕舞いで円高みたいですが、それでも91円付近ですね。

これは、たっぷり民主党時代のときに投資をした人は儲けまくって笑いが止まらないんじゃないでしょうか。コツコツ利益確定していますが、利益確定する間も株価上昇、円安進行が進むので全く売り時がわかりません。

輸出企業の業績も戻っていないので、すぐには円高にはならないと思いますが・・・何が起こるかわからないので、今は安全資産買い+チョロチョロ利益確定でいきます。

スポンサードリンク

リスク資産を買い増し。各国では空売り規制などが発動

この暴落相場で、だいぶポートフォリオが痛んだので、控えていた投資用流動性資産を使って、先進国株式、日本株式を買い増ししました。純金ETFも換金売りが出ているという情報から、少しだけ買ってみました。どうせ、こんなことが起こるだろうと思って隠しておいた夏のボーナスを証券会社に入れて、投資用流動性資産も回復させました。

新興国株式、新興国債券の下落っぷりが凄いです。あと、海外リートも凄いですね。震源地の米国の株式並みか株式以上の下落のように思えます。それだけ、米国債の信用が揺らいだことで米国がリスクマネーを引き上げたということでしょうか。

そして、向かった先はというとスイスフランと日本円にマネーが集まっているようです。円相場は先週に日本が為替介入をしたので、ちょっと大規模な円売りが観測されると「レートチェックの騙し」と区別することができず誤認し、投機筋が円を手放すそうです。これを考えると、野田財務相が為替介入をした意味が少しはあったかも知れませんね。どれだけ持つかは微妙ですが、76.25円を割らせないように神経戦が続いているということです。

もう、安全資産のスイスフラン、日本円、ゴールドなどは飽和状態なのか、結局暴落して市場に浮いたリスクマネーはまた株式市場に戻って暴騰をしています。何がやりたいのやら・・・

日本でもFXのレバレッジ規制が強まったり、米国では金先物取引の規制、欧州の一部では空売り規制をしたり、金融界のルールが変わっています。これはアングロサクソン型の経済からライン型へ逆戻りしているようなルール変更です。金融重視から産業重視に資本主義が戻っていくのでしょうか。

アングロサクソン型の最たる金融立国の英国では、黒人移民などが店襲撃、通行人から略奪、放火、器物損壊が続いているのですから、アングロサクソン+他民族共生の社会が終焉を迎えようとしているのかも知れません。

日本も小泉政権がペイオフで総仕上げをしましたが「金融ビッグバン」とか言ってアングロサクソン資本主義になるかと思いきや、お金を持っている層がお年寄りなので反応が悪いのかアングロサクソン金融国家にはなりきれていませんね。投資資本より貯蓄資本のほうが多いのは変わっていません。

「銀行に預けても利子は殆どつかない!ペイオフで銀行は1000万しか保証しませんよ!金融の規制緩和で多種多様な投資ができるようになりますよ!日本国家は破綻する、日本円で持っていても無駄!」とマスコミ使ってココまで煽っても貯蓄する国民性なので、英国のようには日本はならないでしょうね。

ボラティリティが少なくなるので、投機筋にとってはマイナスですね。逆の意味をとればインデックス投資が有利になっていくんでしょうか。このあたりの情報はこれからもドンドン集めていきたいと思います。

スポンサードリンク

分配金は重視しない。商品特性を良く見極めるのは基本。

「よし、投資をしてみよう!」「資産運用だと、まずは投資信託かなあ・・・」なんていうきっかけで証券口座を開くと思います。

そして、いざ投資信託を買ってみようと思うと、どうしても気になるのが「分配金」の存在です。高利回り!毎月分配で生活費の足しになります!なんていう宣伝文句がワーっと並んでいます。

20代~50代のまだまだ現役世代の場合、資産運用には分配金が出るファンドは利用しなくても良いというのが常識になります。ブログ主も、不労所得として副収入が欲しいのですが分配金は最小限に絞ったファンド選択をしています。
1677 上場外債は信託報酬が0.26%と少ないので、これだけは毎月分配型ですが買っています。ポートフォリオにメインで組み込んでいて分配頻度と分配利回りが高いのはそのファンドくらいです。外国債券アセットクラスは資産運用規模が大きくなるにつれて比率を減少させる投資方針なので、利益確定のように使っています。

分配金


証券会社のホームページに行くと御老人が買うのか投資信託ランキング上位に並んでいるのは、図でいうと右側の分配金重視ファンド、「毎月分配金の投資信託」が上位を占めており、なんとなく買ってしまう人もいると思います。

分配金が出てしまっても、資産運用額を増やしている増資段階なので、結局再投資することになります。再投資した傍から分配金が出て、そのたびに税金が抜かれてしまうという多重税スパイラルの罠に陥ってしまう可能性があります。

そして嫌らしいことに、毎月分配型とかだと信託報酬が高い場合が多いです。代表的なファンドが、「グローバルソブリンオープン」になると思います。いまや、このファンドのような投資信託は本家真っ青なくらい、姿形を変えて多数の類似商品が証券業界にはびこっている状況です。

株式の配当や、日本国内の債券利回りを考えると1%~2%程度が良いところだと思います。それ以上の分配金を貰っている場合は、金融商品の見直しをしたほうが宜しいかも知れません。

不労所得で毎月のフローも大量に確保したいと思うのですが、ここは我慢だと思います。「分配金だけで利回り6%も!、今月は15万円出ました!」なんて話を聞くと羨ましくてしょうがないのですが、長期的に考えた場合、やはり出さざるを得ない水準の分配金で良いと思っています。

スポンサードリンク

最新コメント

[03/18 Keithbrish]
[07/15 大路薫]
[07/11 NONAME]
[05/19 hama]
[03/19 Tomoki]

相互リンク

本ブログはリンクフリーです。

プロフィール

HN:
Tomoki
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
会社員です。
不労所得を少しずつ増やすことを目的にブログをします。大不況、失業危機、年金破綻、増え続ける日本『政府』の借金など社会不安は増大する一方です。
終身雇用が崩壊した今、会社に頼りきりではいけないということで、努力を続けます。

そうは言っても本業は重要で、自己研鑽は常に必要だと思っています。本業の儲けからの資産運用も重要な不労所得の基礎となるからです。副収入にはインデックス分散積立投資をしています。

Twitterアカウントは以下です。よろしければフォローよろしくお願い致します。
tomoki@sidebusiness8

免責事項

・当ブログにおける情報を元に投資判断を行い、それにより損失が発生しても管理人は責任を一切負えませんので予めご了承願います。投資判断は自己責任でお願い致します。

・当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、情報がユーザーの需要に適合するものか否か、情報の保存や複製その他ユーザーによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持および輸出に関する法規その他法令上の義務に従うことなど、ユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

・当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

・当サイトが紹介しているウェブサイトやソフトウェアの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。

スポンサードリンク

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索/お気に入り RSS


お役立ちリンク

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

アクセス情報



2013年3月 月間PV 10000達成

Copyright ©  -- 素晴らしきかな、不労所得ライフ! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]


忍者Admax
PR