ブログの価値を決めるロングテール効果を得るためには、記事の数が多いほうが良いと言われています。
本ブログもアクセス数が目的ではないのですが、目標達成のスピードを上昇させるのと、またアクセス数アップというカテゴリの情報も価値を生み出すので、まとめていきたいと思っています。
参考になるのは”Wikipedia”だと思います。ブログの記事更新と共に上書きもしていき、疑似Wikipediaを構築してしまおうということです。
記事をしばらくしたら、リライト(上書き更新、記事を新しく構築)して、情報の正確さを補ったり、内容を充実させていきます。日本の自動車会社が実践している改善活動(カイゼン)に通じるものがあるでしょうか。
ただ、それなら、Wikipediaに負けてしまうと思いますが、単純にキーワードによる関連単語、外部リンクのつながりのWikipediaよりも、たとえば「不労所得」というキーワードの情報をインテリジェントに理解するためのカテゴリ分類や、コメントなどの口コミ情報や、ブログを書く人の個性が色濃く反映させられるため、一般的な情報しか載せられないWikipedeiaとの棲み分けも可能だと思います。
また、不労所得を得たいと思って、インターネットの検索をかけても、洪水のごとく高額情報商材の宣伝が出てしまいます。これでは、普通の人にとって大変ですし、「やっぱり、オイシイ話はないよね」ということで諦めてしまう人が少なくないと思います。
自分もこの分野の情報を集めていくのは苦労しています。いつの間にか、その労力を多くの人にかけさせたくない、と思うようになりました。
高額情報商材の合間を縫って集めた情報をブログに集約して、このブログを読んで頂ける皆さんの負荷低減になれば、と思ってブログを作っていきます。
COMMENT