1ドル81円で、日経平均が小幅続伸ですね。米ドルが上がったのは、中国の地方政府に対する債権が監査当局よりも大きく懸念が生じたための値動きのようです。更に中国は追加引き締め観測が挙がっており、経済が減速する恐れらしいです。
ポートフォリオは順調に上向いています。1540 純金上場信託(現物国内保管型)も約定しまして、安全資産を増やし始めました。この謎の上昇もどこまでいくか分かりません、リスク資産よりも安全資産を増やしていきたいです。
日経平均の10000円ラインが凄い意識されているような値動きですね。一時10,000円に到達したようですが、終値では10,000円割れしています。自力突破することが出来れば良いのですが、市場に政治へのあきらめが悪影響を及ぼして株価が抑えられているようです。
復興相のドタバタ劇でしょうか。株価にも影響して、凄い迷惑ですね。
http://sidebusinessblog.blog.shinobi.jp/Entry/173/日経平均が10000円間近です。市場は調整気味
スポンサードリンク