金利が良い銀行です。今の不況のせいで、他の銀行の利子もかなり低いです。日本の金利が上がることは非常に厳しいですが、何もしないわけにもいかないです。
自分のメイン銀行は三井住友銀行なのですが、SBIネット銀行と比較すると以下のようになります。
2009.6.1 |
普通預金 |
定期1ヶ月 |
定期1年 |
ハイブリッド |
三井住友銀行 |
0.040% |
0.080% |
0.200% |
|
住信SBIネット銀行 |
0.080% |
0.113% |
0.515% |
0.210% |
注目はハイブリッド預金ですかね。SBI証券連動の買付余力ともなるハイブリッドな預金です。
毎月、利息収入があるので、ブログのネタにもぴったり?三井住友銀行の定期預金1年を上回る利率も魅力的です。始めた頃はもっと利率が高かったのですが、仕方がありません。景気が良くなれば、利率も戻るとして、今現在の最善方法を選択していくしかないです。
ちなみに少し、配当金が出る投資信託も持っていたりするのですが、それはまた後で計上していくことにします。
利息が5月17日に73円振り込まれていました。ブログではここから計上します。500mlペットボトル飲料も買えないですね・・・。ただ、利息から税金は既にとられているので、これは自由に使えるお金です。頑張って増やしましょう。
とりあえず、少しだけ三井住友銀行からSBI証券経由でSBIネット銀行に振り込んでみました。振り込み手数料はSBI証券様が負担して下さいます。ありがたいことです。
COMMENT