最近良く安全資産として購入している金ETFですが、かなり成績がよいです。
民主党政権のときも大きく下落する場面はありませんでした。為替の影響を受けたり、金融緩和の影響を受けるかと思いきや一緒に暴騰。更には下落場面に強かったり、別格ですね。
今が円安株高なので、次の暴落相場までにリスク資産を金ETFや日本債券にしておきたいのですが、東京工業品取引所の上場来の最高値というのは買い進めるのは何だか怖いです。
金投資の本を読むと、別に金自体が利息を生むわけではないので資産固定に使うと良い、と書いてありました。
分散投資に常に入れているのですが、固定というよりは優等生過ぎる値動きをしています。
ポートフォリオ比率の5%くらいなので、仮に金価格が2割減したとしても比率4%です。他の投資カテゴリーで儲けが出ていれば十分にカバーが可能ですね。株や債券以上に利益確定のタイミングが分かりません。
http://sidebusinessblog.blog.shinobi.jp/Entry/258/金先物価格が1982年の上場来の最高値
スポンサードリンク
COMMENT