野村インデックスファンド・国内債券を31000円分買いました。ちょうど、不労所得の累計の額になります。再投資です。
いわゆる、インデックスファンドの国内債券投資です。個人向け国債とかプレーオフみたいな特約型預金みたいなのは、簡単には解約できないので、投資信託でいつでも逃げれる体制をとります。
既に 5円 の利益が出ていますので、グラフにしてみたのですが、全然見えませんw
ブログ主の分散資産運用でも抜群の安定感は「国内債券」ですね。安定しているし、時間と共に価値は高まるし、日本円は最強通貨です。
定期預金の1年ものが0.03%~0.3%の世の中なので、少しは公社債も含めた投資信託のほうが有利なんじゃないかな?と思います。でも定期預金が下がっているということは、他の公社債などにも低下圧力がかかります。日本と言う国は借金の利率が低く調達できるのに誰も借りないという、おかしな状態にあります。そうかと言って、個人が消費者金融とかで借りると、何故か10%~の金利を払わなければならないという理不尽極まりないです。
さてさて、この投資信託の信託報酬は0.42%。マネックス証券で購入したので、マネックスポイント還元が0.08%くらいあるはずなので、もう少し負担は減ると思います。1,000円単位で買い増しも出来ますし、解約もしたいときに出来るので不労所得の再投資はこれにしていきます。
年率で1%くらい増えたらいいなあ・・・と思いつつ、買い進めます。それにしても東日本大震災があったというのに、全然利息が増えませんね。国内で資金需要が高まると思いきや、そうでもないのでしょうか。
http://sidebusinessblog.blog.shinobi.jp/Entry/156/不労所得の再投資 野村インデックスファンド・国内債券
スポンサードリンク
COMMENT