住信SBIネット銀行に「1年定期口座」を作成しました。この銀行は目的別に口座を分けられるので管理がし易いです。
とりあえず、毎月1年定期を組むことで、擬似的に毎月利息が得られる仕組み作りを始めようと思います。資産の殆どを三井住友銀行の普通預金にしているので、これを一年間行えば、
0.040% ⇒ 0.515%
と利息は10倍以上、しかも毎月利息が受け取れる仕組みを作れます。1年分の運用資産を12回に分けて、毎月1年定期預金をコツコツ組みます。
ハイブリッド預金も良いのですが、利息としては ハイブリッド預金<<1年定期です。こういう組み方をすれば、SBI証券の買い付け余力としては使い辛いですが、12分割されていますので、急にお金が必要になったとしても満期を迎えたものから順に解約していけば、利息の減少分も最小限に抑えられます。
利息が毎月手に入り、普通預金に比べ利率も良くなります。12分割されている為、解約のリスクも減少するので、普通預金に近い形で扱うこともできます。
とりあえず投資を行う前に利息の良い預金口座を先に作りたいと思います。また、複利効果を狙うということで、元利継続で定期預金を組み始めます。
http://sidebusinessblog.blog.shinobi.jp/Entry/11/1年定期で毎月利息を得る方法
スポンサードリンク
COMMENT